樋口敦郎商店 |
エコ・ヒグチ |
「個人情報保護法」で定められた、個人データの漏洩や紛失を防ぐために、業界初となる島根県許可の “一般廃棄物処理施設” である当社の「機密文書の破砕リサイクル」をご利用ください。
プライバシーマークを取得しておりますので、責任の自覚をもって取り組んでおり、皆様に安心していただいております。
回収から運搬、工場内での破砕処理、そして、リサイクルまでのすべての工程でセキュリティー設備、監視システムを完備しました。安心で安全な管理・処理をお約束します。
お客様にお持ち込みいただき、弊社破砕室にて作業を行う基本コースです。
機密文書引取用の車両にて収集運搬を行うコースです。
大型シュレッダー機搭載車両にてお伺いして、現地にて裁断処理をするコースです。
全ての工程をその目で確認可能!
24時間監視のカメラシステム!
セキュリティー完備の破砕室・保管室
全ての回収車にGPS装置搭載!
破砕室にて、お預かりした、機密書類の中からリサイクルできない不純物(金具・ビニール袋など)を取り除き、投入します。
コンベアにて、破砕機に投入。
破砕後、個人情報は識別できなくなります。
破砕処理され、シュレッダー状になったものを圧縮梱包します。
厳しい委託選定基準をクリアした運送会社のみと契約し、製紙会社へ納入します。
製紙会社で、再生紙となって生まれ変わります。
お預かりした書類は、この破砕室を使用します。入口の鍵施錠により、登録済みのスタッフが対応します。
自社の書類を破砕し、破砕処理までの状況を立ちあいルームで確認していただけます。関係者以外が見学することはできませんので、ご安心ください。
工場内の要所に監視カメラを設置。外部からの不正アクセス・紛失・漏洩、当社従業員の動きも監視します。完全機密保持をお約束する私たちの変わらぬ姿勢です。
当社では、業界に先駆けて、全従業員と個人情報、並びに企業機密情報に関する守秘義務を含む誓約書を取り交わしています。
ご希望のお客様と、事前に機密保持に関する契約を締結させていただきます。お気軽にご用命ください。
【機密書類リサイクル証明書】を発行させていただきます。ご安心ください。
金属類、スプレー缶、文房具類、発泡スチロール、生ゴミ、家電・電化機器類、書類に付属するバインダー・ファイル・クリップ類など。また、ティッシュペーパー・古紙以外のもの(ゴミと判断されるもの)
破砕機を2機設備し「機密文書破砕」の処理能力がアップ!
2機の破砕機は別々のセキュリティールームで稼働させ、情報管理も万全です。
![]() |
予約を優先に対応しています! 混み合うこともありますので、事前に御予約ください。 予約が無い場合、受け入れできない場合がございます。 |
---|
機密文書の破砕には、料金がかかります。料金のご確認、相談やお問い合わせは、どうそお気軽にお電話ください。
お客様との約束の日に現地へ出勤します。
裁断文書は軒下までご準備ください。
裁断する文書の重さを計測します。
一括投げ入れ方式のスピーディーな投入作業。
驚異のカッティング力でお客様の立い会時間の大幅短縮を実現。
裁断古紙は、かく拌されながらストックルームに貯蔵されますので、機密保持の制度はさらに高まります。
裁断古紙には、製紙原料会社のヤードでスムーズに排出され、製紙原料として再資源化されます